朝起きて鏡を見ると、顔がパンパン。 「昨日食べすぎたかな…?」って思いながらも、毎日むくんでるのが当たり前になってた。 そんな僕が、“むくまない顔”を手に入れるまでの1ヶ月。 正直、見た目がここまで変わるとは思ってなかった。
むくみの原因は「水分不足」と「塩分の取りすぎ」 実は、むくみって「水分を飲まなすぎ」でも起こる。 体は脱水を感じると、逆に水を溜め込もうとするから、 顔や目の周りが腫れぼったくなるんだ。 さらに、コンビニ飯や外食に多い塩分(ナトリウム)が 体内の水分バランスを崩して、よりむくみを悪化させる。
【僕が実際にやった「むくみ解消習慣」3つ 】
① 水を1日2リットル飲む 朝・昼・夜で意識的に水を飲むようにした。 最初はトイレが増えるけど、2〜3日で慣れる。 老廃物が流れる感覚がわかるようになる。
② お風呂で“サウナ風”に汗をかく 湯船に10〜15分。 肩まで浸かって、頭にタオルを巻く。 出た後の顔のスッキリ感がやみつきになる。
③ 夜ご飯の塩分を減らす サラダチキン・ゆで卵・ミニトマトなど“味つけ控えめ”メニューに変更。 最初は物足りないけど、体が軽くなっていく感覚がある。
1ヶ月で実際にどう変わったか 最初の1週間は、 「ちょっとマシかも?」くらい。 でも2〜3週間続けた頃、 ・朝の顔のスッキリ感 ・フェイスラインの輪郭 ・写真写りの変化 この3つがハッキリわかるようになった。 しかも、肌のトーンまで上がって見える。
【続けるコツ 】
・水を“常に目の前に置く”
・お風呂の前に「今日は汗かくぞ」って言葉にする
・塩分控えめでも満足できる味(ゆず・レモン汁・こしょう)を探す

コメント